今回、Dr.トレーニング下北沢店にて体験トレーニングを行いました。
「一生もののの体づくりを目指したい」という方におすすめのトレーニングジムです。
では、実際にどのようなトレーニングができるのか、カウンセリングからトレーニング環境まで口コミを詳しくレポートします!
目次
Dr.トレーニング下北沢店の詳細
Dr.トレーニングは、今回体験トレーニングでお世話になった下北沢店様の他に、中目黒・自由が丘・麻布十番・目白・学芸大学・吉祥寺・池袋・銀座と都内数カ所に店舗を設けています。
はじめに、Dr.トレーニング下北沢店は一体どのようなジムなのか気になるところ。
より詳しく知るために、特徴について担当いただいたマネージャーの林泰祐さんにお話を伺いました。
——Dr.トレーニングのトレーニングの特徴について教えてください。
特に我流でやっている方は、「その方法があっているのかわからない」という方が多いです。
なので、きちんと効かせたい部分に効かせられるように神経を鍛えるように意識をしています。
——確かに、家でもスクワットをしてみたりするのですが、そのフォームが合っているのかがわからないことがよくあります・・・。
自宅でも簡単にできるトレーニングがあるのでそちらも紹介しますし、LINE@を使って会員様向けにトレーニング動画も配信しています。
毎回、メールでトレーニングのレポートと体組成計をお送りしています。
Dr.トレーニングのミッションが「一瞬ではなく一生の体づくり」なので継続的に身体がいい状態であって欲しいなという思いがあります。
都度払い制やキャンセル料なしもそこに繋がり、一緒に習慣化できたらなと思います。
体験トレーニングをしながら、普段のスクワット・自分が気になっていた肩こりに効く自宅トレーニングについても教えていただきました!
——Dr.トレーニング下北沢店では、どのような性別・年齢層の方が多く通われていますか?
——どのような目的で通われる方が多いのでしょうか。
身体を維持したいという方が増えます。
男性の場合も、健康増進やスポーツのパフォーマンス力アップ、筋肉アップしたいという方も多いです。
——指名制度もありますが、どのようなトレーナーがいますか?
例えば、ボディコンテストに出たボディメイクが強みのトレーナーやダイエットに実績のあるトレーナー、アスリートにトレーニング指導をしていたパフォーマンス力アップに定評のあるトレーナーなど。
全トレーナーが集まる勉強会もあり、いろいろな視点から情報を共有しています。
そのため、全ジャンルに同じベースがありながらトレーナーごとに特化したジャンルを持っています。
同じトレーナーに見てもらった方が身体の変化に気付きやすくなります。
ただし、新しい視点で見てもらいたいという方が、あえてトレーナーを変えてトレーニングするという場合もあります。
役職によって指名料が変わりますが、空いた時間にどのトレーナーでもいいという方は指名料なしで行えますよ。
Dr.トレーニング下北沢店の内装・トレーニング器具
床前面にマットが敷かれており、裸足でトレーニングを行います。
内装も、清潔感がありキレイ。
器具も充実しており、それぞれの目的や目標に合わせたトレーニングが行えます。
かなり広々とした空間で、開放感がありました!
トレーニングでは適度に休憩を挟んでくれ、水分補給もバッチリできます!
その他、更衣室も個室になっています。
カウンセリング
Dr.トレーニング下北沢店の特徴がわかったところで、いよいよカウンセリング開始!
カウンセリング
まずはカウンセリングを行い、どのような体型を目指すか・運動のレベルもチェックしていきます。
カウンセリングでは主に、
- トレーニングの目的
- 今までの怪我の有無
- 運動習慣・運動経験について
- 普段の食事について
上記についてヒアリングを受けました。
トレーニングの目的の中でも、部位はもちろん、シルエットを重視したいのか、数字を重視しないのかなど細かくすり合わせをしていただきました。
また、普段どのような運動をしているのか、どのような食事を摂取しているのかなど、普段の生活習慣についても共有します。
体組成計を使って数値を計測
インボディを使い身体の計測を行います。
どのような数値が出てくるのかドキドキ・・・
専門的で素人ではわからない数値も丁寧に教えてくれました。
私の場合、筋肉が足りませんでした・・・
実際に数値や、強化するべき点を知った上でトレーニングにチャレンジができます。
データは印刷していただきました!
トレーニング体験開始
カウンセリングが終わったところで、いよいよトレーニング体験開始です!
引き続き、林さんに担当していただきました。
ストレッチ
まずは、仰向けでストレッチからスタート。
トレーニングを効率化させるためにも、まずストレッチを行います。
私の場合関節周りの動きがよくない状態なので、トレーニングをしながら改善をしていきます。
完全にトレーナーの林さんに身体を預ける状態。
今回ストレッチをした感じの主観ですが、身体が硬いのでストレッチの意味合いを込めたエクササイズも入れていこうと思います。
今回は身体を整えて種目と、トレーニング種目を行いましょう。
すると、姿勢が整います。
また身体の左右差があるので、筋肉というよりも関節の動きが悪く「油をさしていない金属」のような状態です。
そのあたりもトレーニングして改善しましょう。
ストレッチを行いながら、身体の改善するべき点の洗い出しができますね。
アクティブストレッチ
先ほどはトレーナー林さんに任せきりでしたが、次に自分で身体を動かすアクティブストレッチを行いました。
林さんのお手本を元に見様見真似で行います。
四つん這いになり、右足を浮かせて回していきます。
これだけでも身体の柔軟性は変わってきます!
右足と左ヒジを付けるように動かします。
内側から外に開きながら肩甲骨をストレッチ。
次はヒジをつけて手のひらを上へ。
この時にヒジは動かないようにします。
上半身は脚と逆方向にひねります。
ヒザが曲がらないように手を使って歩きます。
短距離のスタートのような姿勢で、前モモを意識します。
慣れたら、自分のおへそを見る雰囲気で頭を下げて行いました。
お尻をあげるのがコツです。
ここまでがウォームアップです。
ストレッチポール
背中の上くらいにポールをセットし、ストレッチポールを使いながらセルフマッサージを行います。
バランスを取るのが難しい。
ストレッチポールは、筋肉を覆っている筋膜を緩める筋膜リリースが目的。
その筋膜が硬いと身体中が絞られた状態。
女性の場合、常日頃から着物で生活をしているような状態になっています。
なので、筋膜をゆるめて身体を動かしやすくする必要があります。
(凹凸のあるポールが痛すぎて変えてもらいました笑)
お尻も筋膜をほぐしていきます。
人によっては悲鳴を上げるほどだそうです・・・
最後はモモ横をマッサージ。
ヒザに向かって転がしていくのですが、ヒザに行くに連れてどんどん痛くなってきました。
ただ筋膜リリースを行わないとヒザそのものに負担がかかってしまうので重要ですよ
いきなりトレーニンングに入るジムが多い中、きちんとストレッチや筋膜リリースをした上でメインのトレーニングに入れるのもDr.トレーニングのメリットですね。
胸椎のエクササイズ「アームスイープ」
背骨の上の方にある胸椎のエクササイズ、アームスイープを行います。
胸椎が動かないと姿勢が悪化する原因に・・・
胸を開く運動になるので、開いてくると背中にも効果的ですよ。
真横に寝て上に脚を90度に曲げます。
息を吐きながら両手をコンパスのように開きます。
初めは手だけで動いていましたが、胸椎を意識することが大切です。
使う筋肉についてもその都度林さんから修正していただけました。
体幹トレーニング
腹筋よりも、バランスを取るための体幹トレーニングを実施。
ヒジとヒザをつけて伸ばします。
動きに慣れてきたら、下を見ながら行います。
私の場合、肩が少しあげにくい状態になっていました。
反対も同様に行います。
次はレベルアップし、爪先を付けずに、浮かせた状態で行ったのですが、かなりきつい・・・!
ただ爪先をあげただけなのにだいぶフォームが崩れてしまいました。
今回マットを使いましたが、自宅なら柔らかくないベッドの上で行っても大丈夫とのこと。
柔らかいと難しくなるので注意。
だいぶ身体が温まってきました。
身体の横を伸ばす「ウインドミル」
身体の横を伸ばすエクササイズ。
戻す時に腹斜筋を使うので、横腹が鍛えられてくびれに効果があるエクササイズです。
今回4kgのダンベルを使いました。
手がヒザの横にくるように意識して、身体が斜めにならないように真横に倒します。
反対も同様に行いました。
片方が少し行いにくかったのですが、原因を林さんに伺ったところ普段脚を組んでいるのが原因の一つとのこと。
硬くてもいいのですが、左右差があると将来的にギックリ腰の原因にもなってしまうようです。(怖い)
原因がわかったところでもう1セット行いました。
デスクワークの合間にも行えますね!
腹直筋のトレーニング「レッグレイズ」
腹直筋(シックスパック)を使っていきます。
前傾と後傾の動きを繰り返しながら行うので、腰のストレッチにも効果があります。
「腹筋プラス腰のトレーニング」というイメージ。
ボールを挟み、息を吐きながらヒザを肩に持っていきます。
結構お腹に来る・・・!!
2回目はボールを小さくして行いました。
小さいボールにすると、床にボールが付かなくなるので自分で稼働させる必要があります。
ボールの大きさを小さくするだけで、だいぶ辛くなりました・・・
動く範囲が大きくなるので、その分キツくなります。
中臀筋を鍛える「クラムシェル」
クラムシェルはお尻を鍛えるトレーニングで、ヒップアップに効果あり!
お尻の筋肉は大中小の3種類。お尻をコントロールする中臀筋を鍛えていきます。
「クラムシェル」は二枚貝の意味で、その名の通り貝殻が開くようにヒザを開けます。
開こうとしすぎて腰が反らないように注意。崩れないように林さんがサポートをしてくれました。
まずは15回行います。
続いて、負荷がかかるようにチューブを使って同じ動きを行いました。
チューブを付けるだけでキツくなります・・・
ただ、チューブを付けた状態で同じ可動域でトレーニングができると、だいぶ鍛えられるとのこと!
スモウスクワット(ワイドスクワット)
お相撲さんが四股を踏むようなスクワットで、こちらは神経系のトレーニングに当たります。
爪先は45度に広げます。(角度がバラバラにならないように注意)
ヒザが爪先よりも前に出ないように・腰が丸まらない・かかとで押すようなイメージを意識するとGOOD。
私の場合、常にデスクワークをしているのでどうしても前ももの部分に力が入ってしまっていました。
お尻が疲れてくるとどうしても前側部分を使おうとしてしまいます。
Dr.トレーニングでは、その都度使っている筋肉を確認して、正しながらトレーニングが行えるので、本当に使うべき筋肉を使うことができます。
どうしてもヒザが出てしまうので、次はヒザが当たらないように壁を付けて同じスクワットを行いました。
プレッシャーがかかりますね!
勝手にヒザが出ないようにできるのでフォームの改善ができました。
広背筋を鍛える「ラットプルダウン」
広背筋を鍛えてくびれを作ります。
私の場合、肩こりがひどいので改善するためのトレーニングを行いました。
肩こりは肩が上がった状態。
広背筋を鍛えることで肩の位置を下げてくれ、続けることで肩こりの改善にも役立ちます。
今までラットプルダウンを行ったことがあるのですが、今までは前に下げるトレーニングを行っていました。
しかし、肩凝りを改善させるためには後ろに下げると効果的とのこと!
後頭部ギリギリの位置にひっぱります。
背中の筋肉は使えているのかわかりにくい部位。
どうしてもまだ肩を使ってしまっているなという感じなので、継続して変化を楽しみたいです。
また、自宅でも大きめのタオルを使って代用できると教えていただきました。
家でも継続してやってみようと思います!
クールダウン
まずは床に仰向けに寝ます。
この時に腰や肩の部分が浮いている感覚がありました。
その感覚を覚えた状態で、ストレッチポールを使ってクールダウンを行います。
ストレッチポールに乗り、左右に揺れてリラックス。
ゆっくりストレッチポールから降りてもう一度床に寝ます。
すると先ほどは上がっていた肩や腰がぴったりと付く状態に。
この感覚が緊張が解けた状態です。
リラックスした状態を通常の状態になるようにトレーニング後のクールダウンを欠かさずに行います。
Dr.トレーニング下北沢店の体験トレーニングでは、以上の種目を行いました。
60分間みっちりトレーニング指導を受けられました!
Dr.トレーニング下北沢店の料金体系・コース内容
Dr.トレーニング下北沢店の料金体系について紹介します。
料金体系
入会金 | 35,600円 入会金無料キャンペーン中 |
45分 | 6,700円 |
60分(おすすめ) | 8,900円 |
90分 | 13,300円 |
指名料 | ¥550~3,300 (税込) |
体験トレーニング (60分) |
6,700円 |
おすすめなのが60分のコース。
ストレッチ+トレーニングが可能で、普段運動をしない方でも楽しく効果的にトレーニングが行えますよ。
もちろん、60分でストレッチなしにしたり、90分で30分ストレッチに当てたりなどその人に合わせた時間の使い方ができます。
トレーニングジムやフィットネスクラブでは、月会費のみ払って行けなくなり幽霊会員になってしまうのが現状と言われています。
会員様の身体を変えるために続けていただきたいので対価として料金をいただいています。
そのため、Dr.トレーニングは都度払い制を導入しています。
またキャンセル料も一切かかりません。
都度払いのジムでも食事指導はある?
——Dr.トレーニングは、都度払いジムですが、食事指導も行っているのでしょうか?
管理栄養士が行っていて、平日2日分・休日1日分の食事(朝昼晩間食)を記載して写真を送信します。
すると、管理栄養士よりレポートが届く仕組みです。
管理栄養士のもとで食事指導を受けられ、2ヶ月に1回ほど定期的に行う方が多いです。
トレーナーも栄養の勉強をしているので、トレーニング中に食事についてお聞き頂いて構いません。
LINEでも気軽に食事について聞くことができます。
Dr.トレーニング下北沢店体験トレーニングを終えて
体験では、家でもできるトレーニングも教えていただきました。
トレーニング後には、体組成計で出たデータを解説していただきどのような食事を取ったらいいのかトレーニングをしたらいいのか細かくフィードバックしていただきました。
自分の現在の身体の状態を知ることができ、どこを改善するべきかもわかります。
トレーニング後のレポートもいただきました!
体験トレーニング後、メールにてトレーニングのレポートを送付いただきました!
毎回トレーニング後に体験トレーニングにお越しいただいた方含め、会員さんにお送りしているそうです。
- 実施したトレーニング内容の詳細
- 目標に向けた改善ポイント
- 体組成データ
現在の身体のデータからトレーニンングについて細かくレポートしていただきました。
トレーニング後にフィードバックがあると、やる気も増しますよね。
トレーニングしてやった気になり、それだけで満足しがち。
ですが、目的のための効率的なトレーニング・今後どのような動きをするべきかがわかるのでコンセプト通り「一生ものの体づくり」の実現ができそうです。
トレーニング翌日以降の変化
実際に翌日になると、使った部分が筋肉痛になり、かなり効いているのを実感!
効かせたい場所が効いているか答え合わせができました。
パーソナルトレーニングジムに通ってトレーニングを行っても、「今どの部分をトレーニングしているのか」がわからずトレーナーさんの言われたトレーニングをこなすだけという方もいるはず。
Dr.トレーニングなら「どうしてそのトレーニングが必要なのか」を把握しながらストレッチやトレーニングを行うことができます。
どの部分を効かせるべきか、今はどこを鍛えるトレーニングをしているのかすり合わせながらトレーニングが行える点がDr.トレーニングの良いところと言えます。
都内数カ所に店舗があるのでDr.トレーニングが気になりましたら、ぜひ気軽に問い合わせてみてくださいね。